切り絵~ぶどう
・
・
出来たての ほやほや 。o○
・
お蔵入りになりそうだった ぶどうの切り絵 完成。
・
・
・
・
フェリシモの色鉛筆で
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
つやを出すため
カラーコピーして
それから切りました。
・
・
・
・
少し凹凸をつけ、立体にした方が
つた も それらしく見える・・・?
・
・
枠は、画材屋さんで売っているただの 木枠。
ちなみに 325円
とっても軽くて扱いやすく
これは重宝します。
・
今回はマスキングテープを貼ってみました。
・
・
・
どこを切り残したら
どうなるか・・・
多少は考えます。 (*^-^)
・
・
・
・
久しぶりに切ってみて
あっ、やっぱり楽しいかも。
まだ情熱の火は付きませんが
くすぶりだしたかなぁ~
・
・
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 退職を迎えた友(2018.02.28)
- 今年は……むむむ…(2018.02.27)
- アコースティックライブへ。♬(2018.02.14)
- (2018.02.11)
- 続 日帰りバスの旅(2018.02.11)
コメント
立体的な夢のある作品ですね。
ぶどうなのにお花、お花畑のようでぶどう。
可愛らしいです。
木枠がそんなにお安く手に入るってうらやましい!
外に咲いているお花が可愛らしくって
なんだかニマニマしちゃいました♪
投稿: ツェツェ | 2009年8月28日 (金) 17時53分
ツェツェさんへ
しばらくハサミもカッターも持たずにいたので感覚が鈍りました。
でもやっぱり 切り絵 って楽しい~
夢中になれる貴重な時間です。
その都度フレームを買う事は出来ないので、この木枠が大いに役立ちます。
投稿: k.k | 2009年8月28日 (金) 22時13分
こんにちは
バタバタとして、ブログを書くのも見るのもままらない毎日です。
フェリシモのパープルを使ったブドウの切り絵、立体的な動きがあっていいですね。
ドラムストラックですか!ふ~ん、どんな感じなのかな。ワクワクしますね。
夫婦の不思議な光景…私たちも外で不可解な行動をとってないかと心配…
寄り添う「きゅうり」の偶然に感動!
銀座の「ちゅら水族館」。
銀座のビルが水槽越しに見えるのが、かえってカッコイイ!
沖縄の本場に行きたい~
野菜のランチ、興味ありです。
どこですか?
「熊田千佳慕」さんの作品、ため息ばかりです。
投稿: yuka | 2009年8月29日 (土) 14時11分
yukaさんへ
お忙しい毎日のようですね。
ドラムストラックは娘さんと一緒に行かれたら楽しいと思いますよ。何処かのいかにも吹奏楽部
集団が来てノリノリでした。
私も沖縄の ちゅら水族館 は生きているうちにぜひ行ってみたい!!! と思う所の1つです。
野菜ランチの「泥武士」は銀座5丁目ファンケルスクエアの8階です。
1番安いランチにしたのですが、それでも野菜だけでお腹いっぱいになりました。
「熊田千佳慕」さんの質素でシンプルな生活ぶりもビデオで鑑賞出来て、ひたすら尊敬の念でした・・・
無理のない範囲で、でもまた遊びに来て下さい~
投稿: k.k | 2009年8月29日 (土) 21時50分