神楽坂でクレープ。
・
・
今日は友人と神楽坂へ。
ここしばらく茨城に隔離(?)されていたので、
思いっきり東京の空気を吸ってこよう~!!
・
・
「 とにかく、すごーーく美味しいのよ!!」 との彼女の言葉に誘われ
CAFE-CREPERIE LE BRETAGNE
カフェ クレープリー ル ブルターニュ
と舌をかみそうな店名(フランス語ざぁます。)
のお店でランチです。
・
・
どこへ行っても
同世代の奥さんで
いっぱい。
・
・
・
・
・
・
・
私の説明ではおぼつかないので
以下、ここのお店の特徴をパンフレットやホームページから抜粋。
・
フランスのブルターニュでは、カフェより多い「クレープリー」 に
人々は集います。
ブルターニュの伝統料理 ”ガレット” をメインに
前菜からデザートまで、フルコースでお楽しみいただけます。
このクレープはそば粉で出来ています。
ガレット と呼ばれ、中にはハムやキノコ、ベーコンなどの
具が入り、仕上げに塗られる塩入バターが香ばしい・・・
・
う~~~ん、説明はめんどう・・・つまり 美味しいのです!!
・
・
画像では分かりにくいけど
日本でみかけるクレープ屋さんの味とは全然違います。
クレープ生地は薄くてパリッとしているのに
食べるとモチモチ感があり、香りがあります。
・
・
これはデザートタイプ。
私のはメープルシロップとバニラアイス。
・
この味。 この雰囲気。
確かに、主婦層の好みだわ。
・
気づいたら私は、友人の倍のスピードで
ガツガツ食べてました。
フランスもへったくれもありません。 (^_^;)
まぁ、それだけ美味しかったのよ。
・
・
表参道、新宿、銀座にもお店があるようですね。
茨城??? 残念ながらもちろんありません・・・
・
・
その後、神保町へ。 また後日~
・
・
あ~、何度も何度も、美味しかったぁ!
あ~、フランスに行ってみたい!
・
・
| 固定リンク
|
« 気になる木。 | トップページ | POTATOES »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 退職を迎えた友(2018.02.28)
- 今年は……むむむ…(2018.02.27)
- アコースティックライブへ。♬(2018.02.14)
- (2018.02.11)
- 続 日帰りバスの旅(2018.02.11)
コメント
10年以上も前の話ですが。
私の友だちが、ブルターニュの海沿いの町サン・マロの靴屋さんの店員さんから聞いたそうです。
「私の友達がトーキョーでクレープリーを始めるのよ」と。
その「友達」というのが、ル・ブルターニュのオーナーかどうかは全く分かりません。
でも日本でのクレープリー第一号のこのお店の話を聞くたびに、サン・マロの靴屋さんや友だちのまり子さんのことを思い出すのでした。
ガレット、私も大好きです♪
投稿: う | 2009年6月13日 (土) 16時14分
うさんへ

わぁ、なんだか「友達」はオーナーさんのような気がします!根拠はないけど・・・
とっても優しい味でした。
そば粉は日本そばで使うのと同じなのかしらね?
家庭で作れるでしょうか?
でも、フランスの雰囲気がでませんね。
投稿: k.k | 2009年6月13日 (土) 21時14分
日本のそば粉で作ってまーす
とりあえず我が家では、皆おいしいと言ってくれてます。
リンゴのお酒「シードル」は、カルディで調達出きるし...
難しくないですよ、テキトーに焼いて、気分はブルターニュです。
ぜひどうぞ~♪
投稿: う | 2009年6月15日 (月) 14時36分
うさんへ
シードルはカルディにあるのですね。
では早速そば粉を買ってこよう~!!
茨城がブルターニュに???
ふふ、楽しみです。
いつもいろいろありがとう。
7月にお誘いしたい場所があるのですが・・・
うさんを探しにお店をウロウロしてみます。
投稿: k.k | 2009年6月15日 (月) 17時22分