切り絵~カレンダー
これは去年、切り絵サークルのメンバーで作ったカレンダー。
4月は私の担当でした。
・
・
4月→新学期→文房具 の単純な発想で作ったのですが
もっと遊んでしまっても良かったかな・・・
真面目にまとめすぎました?
・
学生時代、新学期前はバッチリ文房具を揃えるタイプでした。
(その頃から形から入るタイプだった・・・"^_^" )
鉛筆はきれいに削り、短いのから順番に並べます。
消しゴムは黒い汚れをとって真っ白にし、
▲定規、分度器、コンパス・・・OK!
色鉛筆は芯を丸く削り、あか、あお、きいろ、の文字が全部上になるように
ピシッと揃え、パレットも筆もきれいに洗い、完璧でした (*^^)v
・
しかし!!! そこまでは完璧でも、そんな事ばかりに気をとられ
肝心の勉強はサッパリ!!
それでも中学まではまぁまぁ、ごまかしながら過ぎたけど
高校時代はかなりピンチでした。
何しろ、いかにノートを綺麗にとるか・・・ そればかりに集中ー☆
授業の内容はそっちのけ。
先生の話なんか聞いてない。
それはまぁ~、素晴しく綺麗なノートでしたよ~ 自画自賛 \(^o^)/
行変え、文字の大きさ、太さ、色 、かなりこだわり
自分で 「 これは素晴しい~ 」 と ニンマリ。
何しろ ①、② とかの○もフリーハンドではなく、きっちり定規使ってましたから。
期末テスト前の自分の予定表作りに時間をかけ、
それを作って満足。勉強しないで寝てしまってました・・・
つまり、 計画倒れ、って事です。
でもそんなノートで点数がもらえる訳でなく、何の役にもたたず、
いつも先生が発表する、クラスの最低点に心臓バクバクドキドキ。
冷や汗たら~~~ でした。
・
今でも、先づ興味を持つと材料や道具だけは立派に揃え、それだけで
ほぼ満足ー
あの頃と全然変わってないんだぁ。
・
・
| 固定リンク
|
「きりえ きり紙」カテゴリの記事
- 今年最後の切り絵の集い クリスマスバージョン(2017.12.04)
- 10月 切り絵の集い(2017.10.30)
- 9月 切り絵の集い(2017.09.25)
- 今日は切り絵の集い(2017.07.03)
- 久しぶりに 切り絵の集い(2017.05.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 退職を迎えた友(2018.02.28)
- 今年は……むむむ…(2018.02.27)
- アコースティックライブへ。♬(2018.02.14)
- (2018.02.11)
- 続 日帰りバスの旅(2018.02.11)
コメント
ある、ある。そう、そう。わたしの事?娘がものすごーく共感してます。娘のノートは素晴らしい。丁寧な字、美しい色使い、バランスのとれたページ。試験前の予定表。これまた多色使いの・・・なのに・・・私だってやるときゃやるよ。と言いながら早、2年。あー、楽しみだわ。しかし、まぎれもなく私の娘、無茶な期待はしませんけど・・・
投稿: fu- | 2008年4月 5日 (土) 17時27分
fu-さんへ

あらまぁ、Mお嬢様もかい!!
今ならまだ間に合う。
軌道修正したほうが良いと思うけど・・・
受験で苦労するよ~
でも、Mお嬢様みたいな人、大好きよ~~
投稿: k.k | 2008年4月 5日 (土) 22時27分
私もで~す!
興味を持つと道具や材料集めに熱くなる。
それでとっても満足なんですよね。ほほほ
投稿: yuka | 2008年4月 6日 (日) 21時37分
yukaさんへ
は~~~い、皆な仲間です~♪
自己満足の世界も楽しい!!
投稿: k.k | 2008年4月 7日 (月) 10時43分