ミサンガ
ネットで ヘンプのアクセサリーを検索していたら
刺繍糸で作る ミサンガを発見
・
これは昔母が編み物教室をしている時に使っていた刺繍糸。
30年ぐらい経ってます・・・が勿論腐ってないし(当たり前?)じゅうぶん使える。
色も褪せてません。 スゴイ!!
なかなか捨てられないのです。
その頃はニットのカーディガンやセーターに、たっぷり刺繍をするのが
流行でした。
・
早速 ミサンガ 作ってみました。
グワァ~~、すっごく手間がかかるわ!!
これだけやるにも肩こり→眼精疲労→頭痛に襲われた・・・
でも出来上がればやはり嬉しい。
・
ひな祭りも終わったのに ひし餅 みたいな色合いになってしまったのが残念。
・
しばらくはこの編み方は遠慮いたしま~す。笑
もう少し手間のかからない、簡単な編み方を見つけて、刺繍糸を消化しよう~
| 固定リンク
|
「手作り遊び」カテゴリの記事
- 今年の第1作 刺繍してみました(2016.01.03)
- ハニカムペーパーで(2010.12.27)
- タイリングぬりえ(2010.07.26)
- 折り紙 リーフカード(2010.03.16)
- また、レインボーペーパーシート (2010.03.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 退職を迎えた友(2018.02.28)
- 今年は……むむむ…(2018.02.27)
- アコースティックライブへ。♬(2018.02.14)
- (2018.02.11)
- 続 日帰りバスの旅(2018.02.11)
コメント
刺繍糸、たくさんありますね!箱に入っているところは、初めて見ました。いろんな色があって、綺麗☆
私も昔、刺繍糸でミサンガ作りました。こういう編み方ではないですが。また新作ができましたら、紹介して下さい♪
投稿: ユーリ | 2008年3月 8日 (土) 22時23分
ユーリさんへ
箱に入っていたので色あせしなかったのでしょうね。
30年の年月は感じません。
ユーリさん、ミサンガ経験済みですね

どんな編み方だったのかしら?
いづれにしてもかなり細かい作業ですね。
投稿: k.k | 2008年3月 9日 (日) 13時57分