退職を迎えた友

今の職場の求人募集に応募して、そのグループ面接を一緒に受けたのが14年前。高倍率を見事クリアーした(?) 私たち。笑
バッチリ気が合って、彼女が定年退職を迎えた今日まで、本当に楽しく過ごしました。

随分笑った! ん? 仕事中も? はい。
もっちろん仕事は真面目。でも楽しく! 😄
超ハードな日だって、ブーブー言いつつも結局は笑って終えられたのは彼女のおかげです。

真面目な話もしたし、私に色々あった時いつも優しく大きく励ましてくれました。


そんな彼女が退職って淋しい。
でもそれ以上に、心より
「ありがとう。お疲れ様でした。」です。😊


送別会で彼女の大大大好きな さだまさしメドレーで3曲、皆で歌いプレゼント。♬
Aちゃんと私はウクレレで伴奏。
北の国から るるーるるるるるー ♬
関白宣言 お前を嫁にもらう前にー♬
birthday 幸せをありがとうー♬


皆の温かな気持ちを込めた歌声は素晴らしかった✨


そしてサプライズで彼女がアカペラで歌ってくれた。😊
エターナリー の替え歌。
「いつまでもー みんなとー 働きたいけれどー 月日は流れ過ぎてーお別れする日が来たー」


皆、涙 涙。😭


特にMさん。私は彼女にスマホで録音を頼んだけど、それを後で聞いたら……
彼女の涙で鼻水をすする音が随所にバッチリ録音されてましたぁ。😁


お前を嫁に ♬ ず、ず、ズルズル (鼻水)
もらう前に♬ ズルズル、ず、ず


は、は、早い❗️
涙腺が弱い事は知ってるけど、ここですでに泣いてるとは。😅
と言うか、数日前の思い出のアルバム製作中の段階ですでに泣いてたMさんであります。


いーい送別会でした。

私はまだまだ彼女とのお付き合いが続きます。




Image


Image_2


| | コメント (2) | トラックバック (0)

今年は……むむむ…


年が明け、それなりに前向きな目標をたててスタート。

ところが、2つのマイナスダメージに襲われてしまいました。

なんてこった! 参ったなぁ。😔

でも「負けてらんない。キリッ😐」

本当に冷静にそう強く思えて、家族や職場、周りの方達のおかげでその状況も落ち着いた。
毎日のさり気ない日常の有り難みを心に刻む。
このダメージは「調子にのってはいけませんよ。気を引き締めて。」とのメッセージなんでしょうね。謙虚に受け止めます。
謙虚さは直ぐに忘れちゃうけど。😅



孫と過ごす時間が多かった。おばあちゃんとしての大事な役目でした。さすがに身体は若干疲れたけど、この寝顔を見ていると底知れぬパワーが湧くから不思議ね。

Image



好きな事をする時間がほとんど取れずに過ごしたけど、不思議とストレスはなかった。
好きな事はこれからも出来るし、逃げていかない。
自分次第だわさ。



そして14年一緒に働いて来た友の退職の日を迎える。


記するのはまた後日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アコースティックライブへ。♬


音楽を通じて知り合えた
大好きなMさん、Eさんと、
盛り上がって来ましたよ〜 ♬


Image

Image_2


最初から最後まで、ほとんどの曲一緒に歌い大盛り上がり。だってべーやんが、「知ってる曲はどんどん歌ってください。」と言ってくれるから遠慮なく。
知ってるどころか、あの頃のあの曲ぜーんぶ大好き💕
心のそこから楽しみ、癒され、今日確実に若返れました。😅
3人で行ったからその楽しさは何倍にも。

音楽はやっぱりいいね。
平凡な言葉だけど、本当にそう思います。


ライブ前に成田を知り尽くしてるMさんに美味しいお寿司屋さんに連れて行ってもらいました。

Image_3


おぉ、ビックなこのネタ❗️


Image_4


あー、美味しかった。(^o^)

わたしは成田参道は10年以上ぶり。
焼きたて煎餅を食べたり、漬け物や落花生、古着屋さん、楽しいお店にウロウロキョロキョロ。👀
気づけばライブ開始までの時間ギリギリになってました。


また行きたいな。
ライブも参道も。

| | コメント (0) | トラックバック (0)


ご近所に ベジカフェレストラン がOPEN✨

早速1人でお茶してきました。

Image_7


美味しいコーヒーが嬉しかった。☕️

ランチとディナーは、お店すぐ横のハウスや周辺の畑から収穫した新鮮野菜をたっぷり使ったお料理が揃ってるとの事。
次回は是非いただいてみよう〜😊

Image_8

Image_9


まったりしていたかったけど、そうもしてられない。いつもの場所で練習練習。♬ ボサノバチックな曲に挑戦。難しい。繰り返し弾くのみですね。
今年は自分の中で決めた事があります。
60歳を超えてます。時間がありません。😅
迷わずに踏み出さねば〜



Image_10



ブログの写真が訳わからない状態でアップされ挫けましたが、今日は大丈夫?
同じ作業してるのに、なんでだぁー?
考えても仕方ない。
ま、ヨカッタ。😊

| | コメント (3) | トラックバック (0)

続 日帰りバスの旅


酒造工場で勉強(?) した後は、お楽しみ〜
常陸牛のランチ✨


筑波山近く、合掌造りの有名店。

Image

Image_2


わぁー、炭火焼きだ‼️
美味しそう。

Image_3


美味しい、すっごく美味しい✨
皆久しぶりの豪華な肉を前に興奮気味。笑

Image_4


右端の美人ちゃんは、貴重な霜降り肉を一切れ炭火に落とし落ち込む。笑


ごちそうさまでした。😊


帰りのバスはお決まりのビンゴ。

Image_5


その後クイズ大会できゃーきゃー盛り上がる若者たち。
高齢化集団はウトウト(_ _).。o○

20歳代から70歳代まで本当に仲の良い、面白くて気持ちの優しい人達が集まってる職場です。


私はここでお世話になり14年目。
ウトウトしながらも有難く幸せ〜💕とつくづく想っておりました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

«へこむ。